円背のストレッチをご紹介します。

こんにちは!

あまの接骨院です!

今日は円背のストレッチをお伝えします(^^♪

円背というのは背筋が丸くしまっている状態のことを言います。円背がひどくなると、

腰椎椎間板ヘルニアといった神経痛を伴う腰痛を引き起こす可能性があります( ノД`)

円背が何故起こるのかご存知でしょうか?

意外だと思いますが、腰が丸くなる原因は足の後側の筋肉の固さから来ています!

ずっと立っている姿勢が長かったり、ずっと座りぱなしで足の後側が固くなり、縮まることで

腰の骨を後ろに引っ張ってしまい、腰が丸くなってしまいます💦

円背のストレッチは腰が丸くならない為に行います!

①椅子やベットの上など、少し高さのある所の上に足を乗せます。

②腰を丸めずに前に重心をかけていきます。

③足の後側が伸びている感じがすればそこで30秒から45秒間伸ばしていきます。

ストレッチは30秒から効果が出て、45秒以上はあまり効果がありません!

これを1日朝昼晩3回行って下さい。お仕事でお昼にできない場合は、朝、帰宅後、就寝前に行うなど、

時間をずらして1日3回行って下さい(^▽^)/

注意点

痛み、痺れが出た場合、直ぐに中断してください!

腰の痛みでお悩みの方は是非一度当院へご相談下さい。  

 担当者 金本

あまの接骨院